東京都現代美術館学芸員の藪前知子氏を招いてお届けする、いっけん難解な現代美術が、たちまち「わかる!」90分。作品の裏側に隠された「世界の流れとしくみ」を紐解けば、一気に見え方が変わり、おもしろくなるでしょう。
人文的教養の知識が、驚くほどわかりやすく1つのストーリーとして見えてくるーーと話題になり、世界で300万部を突破した書籍『全人類の教養大全』をもとに、社会のシステムや政治やわれわれの身近な暮らしが、いかに現代美術とつながっているかを解説いただきます。
本ブックトークは、書籍を読んでいない方でもお楽しみいただけます。アートに詳しい方も詳しくない方も、ぜひ奮ってご参加くださいませ。
■イベント情報
日 時:2025年11月27日(木)19:00~20:30(終了時間は前後する場合がございます)
場 所:コレド室町テラス2階 誠品生活日本橋内 イベントスペース「FORUM」
開 場:18:45予定
定 員:40名
参加費:2,700円(税込) 書籍『全人類の教養大全』シリーズいずれか1冊付き
※当日会場にてお選びいただけます。トークイベントと本、両方で学びを深められる、充実の内容です。
★お申し込みはこちら
■登壇者ご紹介
藪前 知子(やぶまえ・ともこ)キュレーター・東京都現代美術館学芸員
企画担当した展覧会に「大竹伸朗 全景 1955-2006」(2006)、「山口小夜子 世界を着る人」(2015)、「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」(2015)、「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」(2020)、「クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する](2021)、「日本現代美術私観 高橋龍太郎コレクション」(2024)、岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジコ Time Unfolding Here」(2025、以上、東京都現代美術館)など。「札幌国際芸術祭2017」「αMプロジェクト 東京計画2019」をはじめ外部キュレーション、雑誌・ウェブ等に日本の近現代美術についての寄稿多数。
■書籍ご紹介
「138億年を疾走する圧倒的にわかりやすくてドラマチックな 全人類の教養大全0」
著 者:チェ・ソンホ
訳 者:嶋田ことこ
出版社:東洋経済新報社
価 格:2,420円(税込)
ISBN:9784492048108
発売日:2025年11月19日(金)
なぜ僕たちはイマ・ココに生まれて、人生に翻弄されているんだろう?
――「世界と自分の関係」がわかれば、退屈な話がおもしろくなりすぎる!
今さら勉強したくない人が眠れないほど熱狂する知的アップデートの書!
「偉大な師たち」と「巨大な思想」。
これがこの本のキーワードだ。
人類の歴史がはじまって以来、さまざまな時代とさまざまな場所に現れた賢者がいた。
彼らの思想が、僕たち人類に生き方を教えてくれたのだ。
シリーズ3冊目の0巻(「自分と世界」の解像度が上がる偉大な思想編)では、
1巻(流転する世界の成り立ちとしくみを知る編)
2巻(人間の英知を血肉にし、真理を見つける編)よりも前の時代を取り上げ、
長いあいだ、人類がつちかってきた偉大な思想に共通する、“ある考え方”を明らかにしていく。
0巻がシリーズのなかで3番目に出版されるにもかかわらず、
「0巻」と表記されている理由がここにある。
このぐちゃぐちゃな世界で
僕たちはどう生きればいいのか?
3000年を超えた知見を超・凝縮する。
宇宙――驚愕!想像をはるかに超えるブッ飛んだ始まり
人類――5000年前の古代人と僕たち。苦悩はずっと変わらない
東洋思想――梵我一如。人生がスーッとラクになる究極の教え
人生――宇宙の中心にいる「自分自身」がドラマの主人公
「138億年を疾走する圧倒的にわかりやすくてドラマチックな 全人類の教養大全1」
著 者:チェ・ソンホ
訳 者:キム・セヨン
出版社:東洋経済新報社
価 格:2,200円(税込)
ISBN:9784492047965
発売日:2025年6月11日
僕たちが生きているこのセカイを歩いていくために
絶対に知っておきたい「現実社会のルール」。
これを知らない人はバカを見るが、知っているだけで圧倒的に生きやすくなる。
いま、僕たちが生きている社会は
長い歴史のなかで見ても、とても“特殊”な状況だ。
これからの自分のために、
あなたはどんな社会を、どんな人生を選ぶんだろう?
「人類の夜明け」から「現代」まで
この世界でしたたかに生きる方法!
歴史――「持ってるヤツ」と「持ってないヤツ」の戦略RPG
経済――こんなに働いてもお金がないって何なの!?
政治――私たちの利益をピンハネする「悪党(ヴィラン)」は誰なのか?
社会――「仁義なきガチバトル」を生き抜くルール
「138億年を疾走する圧倒的にわかりやすくてドラマチックな 全人類の教養大全2」
著 者:チェ・ソンホ
訳 者:浅井 さやか
出版社:東洋経済新報社
価 格:2,200円(税込)
ISBN:9784492047972
シリーズ1巻では、僕たちが生きているこのセカイを歩いていくために
絶対に知っておきたい「現実社会のルール」を学んできた。
いよいよ「現実のセカイ」を飛び越えて、
その先にある「真理」を探す旅へと出かける。
僕たちが暮らしている世界の解像度を上げれば、
「自分」というこの不思議な存在が、もっとよくわかるようになる。
この本を読み進めるうちに、もしかしたら、家族や学校、
あなたのまわりの人たちが教えてくれたことが、実はまちがっていたのかも……
と気づくかもしれない。
「真理」はつねにそういう可能性を秘めている。
僕たち自身のなかにある無限の宇宙を探るために……さあ、出発しよう。
哲学ーー「いま、ここにいる私」――この不思議すぎる生き物
科学ーー僕たちがたった1つ「証明できないもの」がある!?
芸術ーー名画かヘタクソか? 美術館の絵に隠された秘密
宗教ーー世界三大宗教、みんな同じ神さまを信じてるのに
■ご参加についてのご注意
・会場へお越しの方は、ご自身のご体調に合わせ、咳エチケットなど周りのお客様へのご配慮をお願いいたします。
・当日のイベントの模様は誠品生活日本橋スタッフ及び、関係者が動画・写真撮影を行い、
誠品生活日本橋、関係者が運営・許可するメディアに掲載させていただく場合がございます。
・予告なく、イベント内容の変更、延期、中止する場合がございます。
■お問い合わせについて
お急ぎの方は、電話よりお問い合わせください。
誠品生活日本橋:03-6225-2871(平日11時~20時/土日祝10時~20時)