
新刊『世界一流エンジニアの思考法』(文藝春秋)が大きな話題を呼ぶ、米マイクロソフトソフトのシニアエンジニア牛尾剛さん。“ガチ三流”エンジニアが超巨大クラウド開発の最前線に飛び込んだらどうなるか?
誰でも実践できた“圧倒的な生産性を生む”思考のスキルが衝撃的な一冊です。
牛尾さんの来日を記念して、『物語思考』(幻冬舎)がベストセラー躍進中のけんすう(古川健介)さんとの特別トークイベントを開催します。行動できない人の「頭の枷」を外して、「なりたい自分」の解像度を上げる「物語思考」とは?
エンジニア最高峰の現場のスキルと、インターネットビジネスの最前線を走ってきた異能の実業家の知見がクロスオーバーして、明日からの仕事をエンパワーします。
またとない貴重な対談イベント、ぜひ奮ってご参加ください!
■イベント情報
日 時 :2023年12月21日(木)19時00分~20時20分(終了時間は変更の可能性あり)
場 所:会場観覧/オンライン
■アーカイブ配信につきまして
・イベントチケットご購入の方限定で、後日、準備が出来次第、1週間限定でアーカイブを配信予定です。
イベントの詳細・お申込みはこちら
会場観覧/オンライン
けんすう(古川健介)
1971年、大阪府生まれ。米マイクロソフトAzure Functionsプロダクトチーム シニアソフトウェアエンジニア。
シアトル在住。関西大学卒業後、大手SIerでITエンジニアをはじめ、2009年に独立。アジャイル、DevOpsのコンサルタントとして数多くのコンサルティングや講演を手掛けてきた.
2015年、米国マイクロソフトに入社。エバンジェリストとしての活躍を経て、2019年より米国本社でAzure Functionsの開発に従事する。
著作に『ITエンジニアのゼロから始める英語勉強法』などがある。ソフトウェア開発の最前線での学びを伝えるnoteが人気を博す。
牛尾剛(うしお・つよし)
1981年生まれ。起業家、エンジェル投資家、アル株式会社代表取締役。
浪人時代に受験情報掲示板「ミルクカフェ」を開設。在学中に、レンタル掲示板「したらばJBBS」を運用するメディアクリップの社長に就任。同システムは後にライブドア社に売却。
新卒でリクルートに入社後、起業してハウツーサイトの「nananpi」をリリースし、2014年にnananpiをKDDIへM&Aされる。翌2015年にKDDI傘下に設立されたSupeship社の取締役に就任。2018年にアル株式会社を創業、マンガ情報共有サービス「アル」を手がける。
現在、きせかえできるNFT「sloth」、成長するNFT「marimo」などを手がけている。
「世界一流エンジニアの思考法」
著者:牛尾剛 出版社:文藝春秋
価格:1,760円(税込) ISBN:9784163917689
「怠惰であれ!」「早く失敗せよ」――
米マイクロソフトの現役ソフトウェアエンジニアの著者が、超巨大クラウドの開発の最前線で学んだ思考法とは?
“三流プログラマ”でもできた〈生産性爆上がり〉の技術!
・試行錯誤は「悪」。“基礎の理解”に時間をかける
・より少ない時間で価値を最大化する考え方とは?
・「準備」と「持ち帰り」をやめて、その場で解決する
・マルチタスクは生産性が最低なのでやらない
・“脳の負荷を減らす”コミュニケーションの極意
・コントリビュート文化で「感謝」の好循環を生む……etc.
仕事と人生を「自分の手でコントロールする」最高のスキルがここに!
「物語思考」
著者:けんすう(古川健介) 出版社:幻冬舎
価格:1,650円(税込) ISBN:9784344037403
「やりたいこと」なんて見つけるな!物語の主人公のようにキャリアを考える方法
【物語思考の5ステップ】
1.自分を制限している頭の枷を取る
2.なりたいキャラクター像を設定する
3.そのキャラを実際に動かす
4.そのキャラが活きる環境を作る
5.そのキャラで「物語を転がす」
人生とは、あなたという主人公が、なりたい自分になるための成長物語。
※社会情勢によりイベントを延期・内容変更・中止する場合がございますので、予めご了承下さい。