2025-05-07

【会場限定】日本橋で出会う!現代アートの世界

「現代アートって、正直よくわからない…」
そう感じているあなたへ。
日本橋の新たな文化発信拠点、誠品生活日本橋にて、現代アートの「?」を「!」に変えるスペシャル講演会を開催いたします!
講師は、『現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください』の著者であり、元公立中学校美術教員、現在はSNSやYouTubeで「なんとなくからなるほどへ」をモットーに美術の魅力を発信する「美術解説するぞー」さん。
美術の専門知識がなくても大丈夫! 著書で紹介されている、現代アートを楽しく読み解くための「9つの型」を軸に、作品の見方、楽しみ方を分かりやすく解説していただきます。

日本橋という歴史と革新が交差する場所で、現代アートという新たな世界への扉を開いてみませんか?
美術解説するぞーさんのやさしい語り口と独自の視点が、これまでとは違うアートの見方へと導きます。
講演会後には、きっと街の風景も、美術館の作品も、違った角度から楽しめるようになっているはずです。

こんな方におすすめ!
現代アートに興味はあるけれど、何から見たらいいかわからない方
美術館に行っても、作品を「なんとなく」眺めて終わってしまう方
現代アートの難解なイメージを払拭したい方
美術解説するぞーさんの分かりやすい解説を生で聞いてみたい方
新しい趣味や知的探求のきっかけを探している方

■イベント情報
日 時:2025年5月7日(水) 19:00~20:30
開 場:18:45
定 員:会場観覧 40名
場 所:誠品生活日本橋内 イベントスペース「FORUM」
参加費:無料

イベントお申込みはこちら

  • ■登壇者紹介
    美術解説するぞー (鈴木 博文)

    1990年東京都生まれ。東京学芸大学教育学部美術専攻卒。公立中学校正規美術教員を9年勤務後、「子どもよりもまず大人に美術の楽しさを知ってほしい」と 2022年2月に退職・独立。

    現在は「美術解説するぞー」として、執筆活動や、誰もが制作を楽しめる教室「×art |かけるアート」を運営しながら、X(旧Twitter)やInstagramYouTubeで「なんとなくからなるほどへ」をモットーに、美術史や美術鑑賞が楽しくなる「視点」をわかりやすく解説。

    その他、企業で鑑賞ワークショップや、展覧会解説アンバサダー、講演などを行っている。

  • ■書籍情報
    書籍:『現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください』
    著者:鈴木博文(美術解説するぞー).
    発行:日本実業出版社
    価格:2,200円(税込)
    発売日:2024年10月18日

    現代アートの見方が大きく変わる! 面白くなる! 難解に思われがちな作品群を楽しく、深く味わうことができる見方を紹介。
    なんとなく眺めていた作品も、「なるほどそういうことか!」と解像度が上がり、脳がスパークするような感動を得られる1冊です。

■お問い合わせについて
Peatixメッセージ、もしくはお電話にて承ります。
誠品生活日本橋:03-6225-2871(平日11時~20時/土日祝10時~20時)