
国際女性デーに合わせ、現在・未来の女性たちに贈りたい書籍を厳選。
未来の女性に伝えたい30冊~Inspire the next generation~
フェミニズム、ジェンダー関連書籍を刊行している編集者、当店の書籍担当者が、
次世代の女性たちに読んでほしい本を選びました。
和田靜香さん選書フェア~「50代で一足遅れてフェミニズムを知った私」と32冊~
『50代で一足遅れてフェミニズムを知った私がひとりで安心して暮らしていくために考えた身近な政治のこと』の著者、和田靜香さんによるおすすめ本のフェア
アジュマブックスフェア
様々な国の女性たちとつながりながら、
この社会を女性として生きるうえで見える物語を届ける出版社のフェアです。
Girls, be ambitious!!~女の子たちよ、大志を抱け!~
あなたの将来の夢はなんですか?
女の子たちが希望を持てるような本を集めました。
仕事とジェンダー
働く女性にとって何が障壁になるのか。女性がいきいきと働くためには何が必要なのか。この機会に考えてみませんか。
料理とジェンダー
料理や家事とジェンダーロールについて
考えるきっかけになる本を集めました。
「国際女性デー」とは
3月8日は「国際女性デー」です。
1904年、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって3月8日を「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定されました。
またイタリアでは、女性に感謝を込めて、愛や幸福の象徴でもあるミモザが贈られていることから、「国際女性デー」でもミモザがモチーフとして取り入れられています。