2025-07-06

楽しくないのは誰のセイ? ~田村セツコさんと楽しむサマーミーティング~

発売後たちまち重版となった『田村セツコの私らしく生きるコツ 楽しくないのは自分のセイ』。
人生の先輩から、今を生きる女性たちへ。年を重ねても、おしゃれに楽しく「やりたいことには、とことん挑戦する」。そんな、自分らしく幸せに生きていくコツが詰まった本書の刊行を記念し、トークショー&サイン会の開催が決定しました!

当日は、本書の制作秘話だけでなく、大人気現役イラストレーターとして、87歳の現在も毎日忙しく仕事をされている著者に、人生を楽しむ秘訣をたっぷり伺います。
トーク後には、ご来場者参加型の質疑応答TIMEを。その後、本書限定でのサイン会を実施します。サイン中は、1対1でのトークをお楽しみいただけます。


◆イベント内容◆
*トークショー
*質疑応答
*サイン会
※サインは『田村セツコの私らしく生きるコツ 楽しくないのは自分のセイ』のみにいたします。あらかじめご購入されたものを持参していただいても、当日会場にて販売している書籍をお求めいただいても、どちらでもサイン会にご参加いただけます。本書以外へのサインはできかねますので、ご了承ください。


■イベント開催概要
日 程:2025年7月6日(日) 
時 間:15:00~ (開場14:30)
※時間は多少前後する可能性がございます。余裕を持ってご来場ください。    
会 場:誠品生活日本橋内 イベントスペース「FORUM」(COREDO室町テラス2階)
参加費:3,300円(税込)
定 員:30名様

イベントお申込みはこちら

  • ■登壇者ご紹介
    田村 セツコ(たむら せつこ)
    イラストレーター、エッセイスト
    1938年、東京生まれ。高校卒業後、銀行勤務を経て、人気童画家・松本かつぢ氏の紹介でイラストレーターの道へ。
    1960年代には『りぼん』『なかよし』『マーガレット』『少女クラブ』の表紙や、「おしゃれページ」で活躍。1970年代には、文具や便箋、小物など「セツコグッズ」で一世を風靡する。1980年以降は、ポプラ社の名作童話に挿絵を描き、『おちゃめなふたご』シリーズが大人気に。
    詩作やエッセイも多く手がけ、『おちゃめな老後』(WAVE出版)、『おちゃめな生活』(河出書房新社)、『カワイイおばあさんのひらめきノート』(洋泉社)、『おしゃれなおばあさんになる本』(興陽館)など、著書多数。

    現在は、個展、講演などの活動の傍ら、サンリオの「いちご新聞」では、1975年の創刊以来イラスト&エッセイを連載中。池袋コミュニティ・カレッジでは「絵日記を描いてハッピーに」をテーマに講師を務めている。

  • ■書籍情報
    『田村セツコの私らしく生きるコツ 楽しくないのは自分のセイ』
    著 者:田村セツコ
    出版社:WAVE出版
    価 格: 1,980円(税込)
    ISBN :978-4-86621-511-2
    発売日:2025/3/25
    書籍紹介:人気を博した『すてきなおばあさんのスタイルブック』と『おちゃめな老後』(ともにWAVE出版・2013年)を合冊し、構成や見出しを一新した本書。加筆修正だけでなく、巻頭ページには、新たに撮りおろしたスナップをはじめ、預かっている黒猫“にゃん太”や友人との時間、コラージュ作品など現在の様子も追加。読みやすい大きな文字で、著者の挿絵とともにエッセイを楽しめる形に生まれ変わりました。

    戦後の食糧難の時期に母親に作ってもらった“なんちゃっておから饅頭”などの幼少期の話から、初の海外旅行で刺激を受けた“いわさきちひろさん”のスケッチ姿、映画や洋書に影響を受けていた新人時代の話、転機となった仕事、チャンスを掴んだ仕事術、6年間続いた母親とパーキンソン病の妹の同時介護、毎日の気分の整え方、服やメイクのこと、元気でいるための健康法まで。
    人生の先輩から、今を生きる女性たちへ。年を重ねても、おしゃれに楽しく「やりたいことには、とことん挑戦する」。毎日がきっと楽しくなる、自分らしく生きる秘訣が詰まった1冊です。

■お問い合わせについて
Peatixメッセージ、もしくはお電話にて承ります。
誠品生活日本橋:03-6225-2871(平日11時~20時/土日祝10時~20時)