
絵本作家・こた先生による古生物アートの世界に触れるワークショップを開催します。
古代の生き物の魅力に触れながら、創作活動を体験してみませんか?
恐竜の時代よりずっと昔、生命のはじまりといわれている古生代には、おもしろくて変わった生き物たちがたくさん現れました。
そんな魅力的な古生代の世界を、こた先生と楽しく学びながら創造力を育んでいただくワークショップです。
本ワークショップの魅力は───
★古生代の生き物たちを楽しく学べる
★こた先生と一緒にクリエイティブなひとときを過ごせる
★大人気の古生物「サカバンバスピス」の立体への色塗りができる
古生物の世界に浸りながら、わくわくが体験できる貴重な機会、
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【ワークショップ内容】
▶14:00-14:15 こた先生が古生物について楽しく解説
古代の生き物たちについての興味深いお話しがいっぱいです!
▶14:15-15:15 立体物「サカバンバスピス」の色塗り(ねんどへの色塗り)
思い思いの色を塗って自分だけの作品を完成させよう!
※あらかじめ用意した立体物への色塗りです
▶15:15-15:30 ワークショップまとめ。こた先生からのフィードバックをもらってイベント終了
日 時:2024年8月4日(日) 14:00~15:30
定 員:20名
場 所:誠品生活日本橋内 イベントスペース「FORUM」(COREDO室町テラス2F)
参加費:500円(税・材料費込み)
※推奨年齢:小学生以下のお子様対象
※ご参加されるお子様の人数分、チケットをお申込みください。
イベントお申込み、詳細はこちら
Peatixお申込みページ
講師紹介
こた
2001 年新潟県生まれ、東京都在住。絵本作家、イラストレーター。サメや水の生き物、旅と街歩き、登山、旅館、喫茶店、レトロをこよなく愛する。多摩美術大学グラフィックデザイン学科在籍中に絵本作家デビュー。絵本の作品に『たべもののまちABCity』(小学館集英社プロダクション)、『ユメノシティ』(フレーベル館)がある。
書籍紹介
書名:わくわく科学ずかん古生代水族館
作・絵:こた 監修:中島保寿
定価:1,650円 ISBN: 9784278087079
子どもから大人まで楽しめる、ロマンあふれるわくわくな科学ずかん♪
先カンブリア時代~ペルム紀まで80種類以上の古生物のイラストを掲載。
どの時代で魚が誕生し、現代の魚のように進化したか、植物、両生類がどの時代に誕生したか等
要所要所に解説を挟みながら、水族館を巡るかのようにお話が進行。
中でも、たくさんの魚が回遊する巨大水槽を描いた観音開きページは圧・巻です!
こんな水族館があったら行ってみたいっ!
■Peatixメッセージ・HPでのお問い合わせは、ご返信にお時間を頂戴いたします。お急ぎの方は、お電話「03-6225-2871(平日11時~20時/土日祝10時~20時)」にてお問い合わせください。