2025-04-26

『今の自分に合うメイクの正解』刊行記念YUTA.さんトークイベント

雑誌や動画を見てメイクを真似しても、なんだかしっくりこない…そんな経験はありませんか? それは、他の誰かの顔を基準にしているからかもしれません。

今回は、30年以上第一線で活躍するプロのヘアメイクアップアーティストn YUTA.さんが、メイク前に意識する大切なことから、あなたの魅力を最大限に引き出すメイクの極意を伝授します! 自分と向き合うことで、”なんかいいかも”と思える自分に出会う特別な時間を体験してみませんか?

【講座のポイント】
✔ 自分の魅力を活かすメイクを知る
✔ プロの手を借りずに、自分でできるようになる
✔ メイクを変えることで、自信が生まれる

【ご用意いただくもの】
・いつも使っているメイク道具
・鏡
・スマホ
※いつものメイクをした状態でご参加ください

※当日は、書籍の先行販売もございます

■イベント情報
日 時:2025年4月26日(土) 11:00~12:30
開 場:10:45
定 員:会場観覧 24名
場 所:誠品生活日本橋内 イベントスペース「FORUM」
参加費:無料

イベントお申込みはこちら

  • ■登壇者紹介
    YUTA.
    ヘアメイクアップアーティスト。1974年大阪府生まれ。
    美容師としてデビュー後、テレビ大阪「スーパー美容師変身バトル」にレギュラー出演。2000年美容業界誌『ヘアモード』の年間グランプリを受賞し、SHISEIDO SABFAでノウハウや技術を磨く。その後、TVCMや『SWEET』『VERY』などのファッション誌、CDジャケット撮影などで活躍。女優やモデルをはじめ、延べ2万人以上のヘアメイクを担当。2018年には「CLEARシャンプー」のWeb版CMに出演し話題に。

    第一線で活躍し続けて30年、オリジナルブランド「Neuf358」の立ち上げ、コスメの商品開発アドバイザー、美容セミナー講師としても活動の幅を広げる。Instagramでは多くの共感を集め、寄せられるメッセージをきっかけに一般向けのオンライン講座を開講。1人ひとりの魅力を引き出し、メイクによって人生を好転させる「YUTA.式シャレ顔メソッド」を伝えている。

  • ■書籍情報
    書籍:『今の自分に合うメイクの正解』
    著者:YUTA.
    発行:日本実業出版社
    価格:1,650円(税込)
    発売日:2025年5月10日

    ◇あなたは、自分のメイクに納得、満足していますか?

    いつから鏡で自分の顔を見るのがつらくなったんだろう。
    雑誌やSNSで紹介されているメイクを試しても、なんかちがう。
    「これでいいの!?」「なんかちがう……」を繰り返す日々。

    そんな「本当にこのままでいいの……」というメイクの呪縛がとけて、プロのヘアメイクがしていることが、自分でできるようになるのが、この本です。
    多くのメイクや美容の本や雑誌、ネットでは、きれいな人をモデルにして、プロがおすすめするメイクの仕上げ方やアイテムを使えばできると書いてあります。

    が、それができないから困っているのだと思います。
    なぜ、できないのか。それは本や雑誌の写真に写っている人の顔を見てやろうとするから、できないのです。
    何よりも大切なのは、自分に合うメイクを見つけること。そして、自分を見つめる習慣がつくほど、メイクは上手になります。
    だからこそ、テクニックが主役でなく、おすすめのコスメが主役でもなく、読んだあなたが主役の本です。

    ◇あなたは「メイクや美容の基本」を教わったことはありますか?
     ~「老けて見える」には理由があって、「シャレて見える」にはコツがある~

    流行のコスメをはじめメイクに関する情報はあふれているのに、メイクや美容の正しいやり方を教わったことはありますか?

    そこで、プロのヘアメイクとして第一線で30年、女優やモデルをはじめ2万人以上を変えた、インスタやYouTube等で「シャレ顔メソッド」で話題のYUTA.が、意外と教わることのない「メイクと美容の基本」をポイントとともに全部教えます。

    プロのヘアメイクは、その人の顔を見て、全体のバランス、眉の長さのズレをはじめ、一瞬でポイントを見抜きます。
    「メイクが決まらない」「イメージどおりにならない」。その理由は「どんなメイクに仕上がって、人からどんなふうに見えているか」がわかっていないからです。
    いわば、多くの問題は「メイク以前」「美容以前」にあるのです。

    メイク以前の基本
    ・メイクは集中して短時間でやる
    ・メイクは座って、ひじを固定する
    ・メイクをする順番にポーチから取り出しておく
    ・プロのヘアメイクは、一瞬で全体のバランスを見る
    ・まじはじめに整えるべきは、髪、肌、眉
    ・眉の起点をはずさなければバランスはとれる
    ・メイクはその日の自分に合わせる
    ・ナチュラルメイクは何もしないわけではない
    ・朝のメイクは70%の仕上がりをめざす ……etc.

    美容以前の基本
    ・水分:油分=8:2のバランスで肌のきめが整う
    ・時間がないときは、拭き取りのクレンジングでOK
    ・肌の透明感の決め手は、週2回の毛穴の掃除
    ・10日に1回、リップスクラブで唇の角質をケアする
    ・ほうれい線のケアは、シワを動かすこと
    ・老け見えの「マイナスジワ」と幸せな「プラスのシワ」
    ・自分の肌を知る ……etc.

    さらに、この本では、プロが教えるメイクや美容のテクニックも紹介し、クマ、たるみ、しわ、シミ…… 年齢とともに増えていく悩みも、バッチリ攻略! 「老けて見える」には理由があって、「シャレて見える」にはコツがあるのです。

    きっと、読んだあと、「今日の私、なんかいいかも」と思えるようになるはずです。

■お問い合わせについて
Peatixメッセージ、もしくはお電話にて承ります。
誠品生活日本橋:03-6225-2871(平日11時~20時/土日祝10時~20時)